2011/09/21
友の味
こんにちは!
今日は風がすごかったですね。
また近々台風くるのかなー。
心配です・・。
さて、
先日高校の友達のお家に
手作りランチをご馳走になりに行って来ました(゚∀゚)キタヨー!
去年結婚して主婦1年目の彼女。
結婚前は実家を出たこともなくて
お料理が大の苦手。
昔は食器洗う手もおぼつか無い感じだった彼女が
私のために腕をふるってくれたお料理。
♥ドリアとポテトサラダ♥
冷たいビールも用意してくれていました♥
家庭の味を通り越して、お店の味!(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ
「毎日作ってたらできるようになるよー」 と
笑ってたけど、
お母さんに習ったり本見て勉強したり
努力してきたようです。
初めて見た友達のエプロン姿。
ちゃっちゃとフライパンを洗ってる後ろ姿に
成長と愛の力を感じて胸がキュンとした
とある夏の一日でした
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2011/09/16
医薬部外品につき
さて、今回は最近お客様に教えて頂いた
優れ物をご紹介したいと思います(^^*)
専用のアプリケーターに2滴落として
後はまつ毛の際に スッ と塗るだけ!!
早い方でだいたい2週間もすると
まつ毛が伸びてくるのが実感できるそうです♥
それが こちら↓
ラティース様♥
ただこちら、もともと緑内障の方の点眼薬の中の成分のため
一般ではあまり販売されていませんΣ(゚Д゚)
しかし最近は楽天などで簡単に買うことが出来るそうなので
興味のある方はぜひ見てみてください!!
ラティースは塗ったところから毛が生えてくるため
目の際に塗りすぎたら目頭から毛が生えてきてしまったり!!ヽ(ill゚д゚)ノ!!
するそうなので、そこだけ少し注意して使えばスゴクかしこい子なのです★
ちなみに私は両まぶたに塗った後
必ず眉毛にも塗ってます♪
眉毛よ生えてこ~い!!!
いや、もちろんまつ毛もですが
(´ε`;)
これからお化粧タイムが楽しくなりそうです((o(´∀`)o))
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★
2011/09/12
ボーダー
カラダのどこかが痛い時、調子が悪い時に
どこまで辛かったら人に助けを求めるのがいいのか、
そのボーダーに悩むこの頃です。
歯医者さんでも
「辛かったら言ってください。」
と言ってもらっても、
大人げないからいつも我慢しています(´д`ι)イタイヨ・・
我慢できなくなったら言う、とよく聞くけど、
我慢しようと思えば気を失う直前まで
我慢できそうな気もします。
最近痛みを経験すると、痛いのを感じながら、
この痛みは人に言うべき痛みのレベルかどうかをずっと考えています。
他の人なら助けを求めるのかな。
これくらいなら我慢すべきなのかな。
そんなことしてたら、ちょっと痛くなくなって
誰にも言わなくて良かった、って思うことが多いです。
たまに自分の性格が面倒くさいです(´ε`;)アーア
そしてこの間、ついに人に助けを求めた時
我慢の先に誰かに迷惑をかけそうな時が
私の助けを求めるタイミングなのだと知りました。
皆さんのボーダーはどこなんでしょうか(・c_,・。)?
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2011/09/09
★
だんだん気温も下がってきて
朝晩は肌寒く感じる季節になってきましたね(*^^*)
またまたお客様からとっても嬉しい差し入れを頂きました♥
なんだろ~?
わー♥♥♥
クッキー大好きあたみん
テンション↑↑
美味しくいただきましたヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございます!!!!!!!
しあわせ~
( ^ω^ )♪
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★
2011/09/06
娯楽★
本日は私の大好きなものをご紹介します。
大人の楽しみってやつなので、
20歳未満の貴方は今日のブログだけスルーしてくださいね。
アシカラズ。
夏に限らず年中おいしいコレ↓
ビール~~~♥
日本のビールではシルクエビスが一番好きです。
でもでも、今もっともハマっているのは
ベルギービールです ♥♥
味、度数、色など様々、1500種類以上あるそうです!!
中でも私が好きなのは
この3種類。
ヒューガルデン
ベルギービールの代名詞的ビールだと思います。
フルーティーでとっても飲みやすいです。
レフブラウン
レフブロンドという琥珀色のもありますが
私はブラウンの方が好き♥
苦味があって濃い口です。
ミスティックチェリー
アルコール度数はちょっと低め。
その名の通りさくらんぼ風味で甘め。
カクテルみたいです。
ビールが苦手な方にもお勧めです。
他にも世界各国の飲んでみたいビールがたくさんあります。
ビール通の方にお勧めのもの教えてもらいたい!!
いらしゃいませんか~(´ー` )
家で飲んでもおいしいですが
ベルギービールは種類によって、
専用のグラスがあるんです。
それで飲むと、一段とおいしく感じます。
テイクアウトなら成城石井へ。
私のおすすめ3種が買えますよ。
今日は何飲もっかな~o口(・∀・ )
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2011/09/03
おはよう
早起きは3文の得。
この頃、お休みの日に頑張って早起きしています。(*・∀・*)ノ
低血圧なのでほぼテンション低めでお目覚めですが
調子のいい時は
パジャマを脱ぎ捨てジャージに着替えて
ウォーキングしたりします!!
近所の河原をテクテク・・
テクテク・・
爽やか~( ´▽`*三*´▽`)
写真は撮り忘れましたが、
先日は近所の神社まで歩いてお参り。
朝の木漏れ日を浴びて
なんだか全部キレイになった気分です。
3文どころか100円拾ったので、
もう1回お参りして帰りました。
朝の1時間は夜の3時間に匹敵するそう。
たしかに、早く起きると時間をたっぷり使えるし
いつもならしない事もする余裕ができる♥
ちょっと早起きはまりそうです。
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2011/08/30
激
涼しくなったかと思えばまた暑くなってきましたね~;;
早く秋服を着たくてしょうがないあたみんですが
まだ夏服で頑張っています(´ε`;)
この間お休みにおで掛けしよう☆
と地元の駅のホームを歩いていると
ベリッ
その瞬間
ガクン
一瞬自分の身になにが起こったのか分からず
???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その時にはこんな状態に
あーあ
確かに最近ほとんど履いてなかったけどさ・・・
ウエッジソールで結構高さのあるサンダルだったため
とりあえず、接着剤!!!
しかし、ここは駅のホーム・・・
あと5分で電車が来てしまう・・・
この電車に乗らないと友達との待ち合わせに間に合わない・・・
もちろん家に帰ってる時間も無い・・・
「すいません!瞬間接着剤とかってありますか?」
駅員さんにムチャ振りするしかない!!
すると、
「ちょっとまってくださいね~」
ゴソゴソ
そこら中荒らしまくって汗だくで探してくれた結果
「これでよければ使ってください」
満面の笑みで・・・
「あ、ありがとうございます」
(・・・いやいや絶対無理やん!しかも駅員さんまさかのドヤ顔・・・)
ツッコミたい所をグッと我慢し、せっかくの好意をムダにするのもな・・・
と思い一応使ってみたものの、想像通りの展開に苦笑しつつ
くっつきもしない底にムダにのりが残ってヌルヌルする最悪の状況
(;´∀`)…あぁ…
そこへタイミングよく電車到着!!!!
乗るしかない!
片足ずっとつま先歩きで神戸まで一人ででれた勇気があれば
もう大概の事はできそうな気がします。
皆様くれぐれもウエッジソールにはお気をつけください(ヽ´ω`)
ちなみに・・・
神戸について即効コンビニに向かい
買ったばかりのアロンアルファを片手にトイレに駆け込んだ私
・・もちろんドヤ顔
( ´,_‥`)
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★
2011/08/27
8ヶ月後
やったー!!
やったよーーーー♪
密かに続行していたスリム化計画(←ダイエット)。
♥痩せました♥
最近何人か久しぶりに会う知人に「痩せたね」と言われ、
普段はほとんど体重計に乗らない私ですが
この間ドキドキしながら、8ヶ月ぶりの体重そくてーい。
☆゚・:*☆゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
お正月に増量した頃から
4キロ痩せてましたよ~ウ
いつのまにっ。
ということで
調子に乗って、今回は私のしてた事
3つをご紹介しまーす。
①おやつはゼリーにする。
ほぼ毎日、食後のおやつは手作りみかんゼリーです。
タッパー1個分のゼリーはかなり食べ応えあり!!
お腹いっぱいで他のおやつは食べれません
これが1番効果ある気がする・・
②筋トレを2日おきにする。
ただ今、モムチャン実践中!!
私はこっから抜粋して、1日10分程度。
飽きるから2日おきです。
簡単ですがすごく効くのを見つけました!
お腹が出てきた方は、やり方お教えしますよ~。
③仕事のある日に頑張る。
特に外出する日は、全く気にせず食事します。
お酒も飲みマス。(*´▽`*)ノカンパーイ♪
体重計に乗らないのも、ストレスにならず
私には効果的な気がします。
バロメーターは洋服の着心地です。
次の体重測定は5ヶ月後です(*´^`)ノ
またタナボタ的に、痩せてますようにィ♥♥
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
2011/08/24 バンビ
☆すまーとふぉん☆
芦屋店からこんにちは~☆バンビです
最近買ったんですよ☆
今流行のスマートフォン
三年以上同じ携帯を使っていたんですが、通勤の電車の中で
なにげなく人間観察をしていると・・・
みんなが手にしているのはスマートフォンばかりじゃ~ないですか!!
あの子もこの子もあの人も・・・みんな慣れた手つきで使いこなしているもようでした
そろそろ変え時かな~なんて思ってはいたものの、なんか難しそうだし・・・
あんどろいど??えくすぺりあ??なにそれ?なにそれ????
バンビはアナログ人間、そのうえアラサーということもあり、最新のデジタル製品にはめっぽう
弱いのであります。
そんなバンビがスマートフォンを買うぞっ!!!って決めたのは、
電車で前の席に座っていたバンビよりもはるかにお年が上のおばさまが・・・
スマートフォンを使っているではあーりませんか!!!!!
そしてその近くに座っていた、父と同じくらいの歳のおじさまも・・・
これまたスマートフォンをお持ちではあーりませんか!!!!
もうびっくりでした・・・
その日以来、電車の中で自分の携帯を出すのがはずかしくなってきなってきて、
『よしっ!!今こそスマートフォンデビューの時!!』
と、立ち上がったのでした。
が、しかしアナログ人間の私に使いこなせるわけもなく・・・
画面をツンツンとそれらしくタッチしていたら・・・
三宮店のピチピチギャルのcocariちゃんに、
『バンビさん、そんなに強くたたいたら壊れますよ!!うちのお母さんみたい!笑』
と、笑われ、その日からしばらくみんなにいじられたのは言うまでもない・・・
そんなバンビも少しずつ慣れてきて、今はたっくさんあるステキなアプリとやらを
ダウンロードして遊ぶことに夢中です
が、しかし!!!
みんなに教えてもらったアプリをうまく登録できず、苦戦中・・・
やっぱりわからない・・・
また笑われちゃうけど、cocariちゃんに教えてもらおうと思います(笑)
バンビとスマートフォンの格闘はつづく・・・
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 バンビ
2011/08/21
お皿さがし
ハイ★
今月もやってきました
毎月恒例、三宮店フランソワとデエト♥の日。
今月はココに行ってきました♪
(*´ー`)ノキタヨー
今更ですが、千日前にある道具屋筋です。
安くておしゃれな食器を探しに来ました。
皆さん行かれたことはありますか??
道具屋筋は、業務用の食器や調理器具の専門店が
集まる商店街なのです。
食器が ズラーーーと並んでいます。
通路が狭いので、ぶつかって割らないように店内散策も必死です・・。
もちろん値段はピンキリですが、1枚200~300円くらいで
料亭で使われていそうなこじゃれたお皿が買えます。
食器だけじゃなく、ほとんどの台所用品が全て揃ってます。
さすが大阪、たこやき機を売っているお店が多かったです。
他にも、こんなものもありました。
食品サンプルです。
本物と見間違うくらいリアルに作られていて、
見てたらだんだんお腹すいてきました。。。
他にも看板屋さんとか制服屋さんとか
お商売に必要そうな物がたくさん売られていて、
よく見かける物の値段も分かったりして面白かったです。
食器を揃えたい時は道具屋筋
おすすめですヽ(・ε・*)
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん
アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)