ブログ

  • TOP
  • ブログ一覧

2012/05/15

さかなさかな

 

学生のころ、友達とごはん食べに行こー!といえば

安くてお腹いっぱいになれるファミレスが主流でした。

 

社会人になってお給料をいただくようになり

20代前半はタイ料理やインド料理などの

エスニックなお店で家では食べられないような食事を

食べに行くことがブームでした。

 

20代後半はお仕事仲間と食事を楽しむというより、

お互いの価値観や考えをあーでもないこーでもないと

議論しあうのが有意義で、

長居できる雰囲気のお店を選んでいました。

 

そして30代の今日この頃は

ごはん食べに行こう=飲みに行こうのお誘いということで

お酒の種類が豊富、

お酒に合うお料理がある、

周りの人もお酒を楽しんでいる、

そんなお店選びになりました。

 

 

そんな話をしていたら

ここはいいよと勧めてもらったお店に

友人を誘って行ってきました。

 

  

 梅田にある『まぐろや』さん。

おおきなまぐろの置き物が目印です。

 

まぐろの色んな部位のお料理があり

お値段もリーズナブル。

 

  定番鉄火撒きです。

 

  想像以上の美味しさのまぐろのお味噌汁。

 

 これが一番食べたかった。かまの塩焼き

 

他にもお刺身やまぐろ以外のお料理もいただきました。

お腹いっぱい(´~`*)

 

 

ちなみに私は魚のかまが大好物です。

いくつでも食べれます。

大きくて脂のたっぷりのったかまを食べさせてくれるお店があれば

ぜひともご紹介いただきたいものです∩(´∀`)∩

 

 

ああまた食べたい。

さかなブームがやってきそうです。

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん

 

2012/05/12

新店舗情報★

 

少し先のお話になりますが、

 

今年の夏 新しいバンクンメイがオープンします!!

 

今度は岡山です!ついに中国地方に進出です!!

 

記念すべき岡山県1店目の場所はなんと★

 

★☆ホテルグランビア★☆゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.

 

8月1日(水)オープン予定です。

 

 

岡山の新店には、今までにないスペシャルなお部屋があるとか★

少ーし図面を見せていただいたのですが、なるほど。

バンクンメイのお部屋はどの店舗もそれぞれに魅力的なお部屋ばかりなのですが、

確かに今までになくスペシャルラグジュアリーなかんじです。

出来上がり賀楽しみですよーーヽ(o’∀’o)ノ

 

また詳細が分かり次第お伝えしていきます。

お楽しみに!

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店

 

 

2012/05/09

 

毎年恒例

春といえば、イチゴ狩り

 

 

いつもは近くの能勢でいちご狩りするのですが

今年はぎりぎりの予約で満員だった為

のんびり観光も兼ねて  淡路島  に行ってきました(゚∀゚)

 

 

敷地も広く、種類も豊富で食べ比べができ

アスカルビー

あきひめ

さちのか

紅ほっぺ

さがほのか

 

練乳もらえるにも関わらず

My練乳まで持参し、これでもかという位食べつくしました♪

  

 

いちごは

ビタミンCが豊富である他、

ポリフェノールの一種であるアントシアニンも含まれているため

おいしいだけじゃなく美容や健康にもいいなんて

女性には嬉しい限り♪

 

 

時期はそろそろ終わりのようなので

食べ納め

夏はパイナップルにはまりそうです♥

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★

2012/05/06

home

 

連休最終日みなさまいかがお過ごしでしょうか。

午前中は雨模様でしたが、日差し復活!

外が気持ちいいですね

 

 

3、4日前からお店の外でピーピーと鳥の鳴き声がよく聞こえるなー

春だなーなんて思っていたのですが、

ふと見上げるとバンクンメイの外看板の穴に巣が出来ていました

 

 

 

お父さん鳥とお母さん鳥がひっきりなしに

エサを運んできます。

 

無事に巣立ってほしいな(´▽`o)ノ

しばらく安否を確認する日が続きそうです。

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん

 

 

2012/05/01

直島2

 

4月 にしてもう夏日が…

皆様体調など崩されてませんか?

 

猛暑におびえるあたみんです:(;゙゚’ω゚’):

 

 

 

ではでは

前回の続き  直島後編☆

 

 

 

 

天気もよく気候にも恵まれていたので

自転車で島めぐり

 

さすがアートの島

いたるところに作品があります

 

 

                                                        ↓ 中に自由の女神が・・・

  

 

      

 

 

 

 

 

 

島には美術館が3つあるのですが

とくに気になったのが  地中美術館

 

他の美術館もそれぞれ凄かったのですが

地中美術館はとくに好きな方達の作品だらけだったので

興奮しまくりでした!!!!!

 

 

 

自然とアートが融合されたとても静かで

現実を忘れさせてくれるとても素敵な島でした☆

 

  

 

 

さらば 直島

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★

 

2012/04/27

GW 営業のお知らせ

 

 

桜が散ったと思ったら、

早いもので

もうゴールデンウィークですね!

 

 

今年は出だしのお天気も良さそうですね。

 

芦屋店は5月3日(木)も通常通り11時より営業しております。

バンクンメイで、身体のモヤモヤを一掃して

皆さんスッキリ楽しい連休をお過ごしくださいませ。

 

:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店

 

2012/04/23

cafe MUJI

 

私が女子高生だった頃

 学校中で大流行していた

無印良品

 

 

文房具、通学鞄、お菓子、

ちょっとお洒落な子は自転車まで

あの子もこの子もみんな何か1つは

無印グッズを持っていました。

 

 

ちょうど通っていた高校の向かいの建物の

1フロアが無印良品

品揃えもめちゃくちゃ豊富でした。

 

放課後は毎日のように行き

必ず何か買っていたように思います。

 

 

 

あれから月日が流れ、

当時は無かったと思うのですが、

先日無印良品のカフェに行ってきました。

 

無印良品にカフェがあったなんて

今までまったく知りませんでした。

 

無印良品のカフェは 

オーダーの仕方がちょっと変わっていて、

まるで食堂みたいにトレーを持って並び

ショーケースに並んだお惣菜を注文して入れてもらうのです。

 

 

さすが無印良品!!

ヘルシーなおかずばかりでした。

ご飯も白米か玄米が選べます。

 

  

おかず3品、ご飯にお味噌汁が付いて

780円でした。安い!

そしてもちろん美味しい!

私が行ったのは神戸BALのお店でした★

 

 ベビーカーを持ち込めるスペースもあって

小さいお子さん連れのママさん達にも優しいお店のようです(*^v^*)

 

 

 

神戸はあまり知らないので

いいお店を見つけました

御用達になりそうです。

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん

 

 

 

2012/04/20

直島

 

私、あたみん

毎月までとは言いませんが、3ヶ月に1度は旅行に行かないと

うずうずしていてもたってもいられなくなるのです(´ω`)‥

 

 

そして今月は

 直島  に行ってきました( ・∀・)ノ

 

 

 

 

ここもずっと行きたかった場所のひとつ

 

 

高松港からフェリーで約1時間程で着きます☆

 

まずフェリー

なんにも期待もせず1時間寝て過ごそうと思っていたのですが

天気もよく、めちゃくちゃ気持ちいい!!!!

まずここで写真オンパレード

 ( ^ω^)

  

 

 

正直これだけで満足していましたが

島について、まずホテルへ

今回は ベネッセハウスのミュージアム棟 に宿泊しました

 

 

ここは名前の通り、 美術館の中に泊まる 

をコンセプトにされており迷わずここへ♥

 

 

宿泊客は時間関係なくいつでも何度でも作品を鑑賞できる特典はもちろん

テラスからの景色も絶景!!!

 

 

 

 

夕日を眺めながらシャンパンなんてお洒落~

 

 

 

そしてこのホテルには テレビ がありません

非日常な時間を過ごしてほしいとゆうこだわりらしいです!

でもテレビなんか無くても窓を開ければ

波の音、鳥の鳴き声、風の音

それだけで十分でした+.゚(●´I`)b

 

 

 

ここ直島はアートの島と呼ばれており

島中に色んな作品が散りばめられています

そして自然も残されていて

本当に時間を忘れられる、素敵な島です(・∀・)

 

1日目はほぼホテルで過ごしたので

次回は直島探検編!へ続く~

 

  

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★

2012/04/16

ヘアケア

 

 

春ですね^^

みなさまお花見は行かれましたか?

今年は平年より気温が低い日が多く少し遅咲きでしたがきれいでしたね★

 

 

さてさて、暖かくなってきて紫外線が気になる頃…

お肌ももちろんですが、頭皮や髪の毛も紫外線で痛むものです

夏に向けて本格的なヘアケアが必要ですね!

 

そこでおすすめなのがこれ!

 

 

オーセル オアシスシャンプー&トリートメント

 

成分が半端なく良いのです!!

だいたい市販されているシャンプーの成分表に目を通して頂くと

まず初めに  水  と書かれているものが多いと思いますが

ここから違います!

 

 

 

オーセルのシャンプーは  竹のミネラル水  を使っており

普通の水に比べて細胞活性力に優れ、保湿効果もあるのです!

 

 

一般的に内容成分の約50~70%が水で、

残りが界面活性剤や防腐剤・紫外線吸収剤・香料…などなど

 

 

この主洗浄剤(界面活性剤)が強いものだと

(ラウリル硫酸・ラウレス硫酸・ポリオキシラウリルエ-テル硫酸など)

頭皮や毛髪に必要な油分を取り去り、

キューティクルの薄い膜を破壊するパワーがあります。

たんぱく質変性による肌荒れ、

クセ毛、薄毛という悪影響を及ぼします。

にきび・肌荒れの原因にもなります。

 

さらに洗浄剤の効果をごまかすために、

油分やシリコン(ジメチコンなど)が多く配合され
傷んだ髪や頭皮を覆ってしまうのです。

 

実際マイクロスコープでいろんな方の頭皮を見ましたが

一見キレイな髪の毛で頭皮トラブルなんてなさそうな方でも

自分でも気がつかないような炎症や頭皮めくれを起している方をよく目にしました…

 

 

ちょっと怖くなってきましたね(;><)

 

 

 今まで色々試してきましたが、この オアシスシャンプー

個人的にですがここまでしっとりまとまるのはなかったように思います!

しかも天然成分のみでできているので安心♥

赤ちゃんからお年寄り、敏感肌の方まで使えるそうです♪ 

 

 

 

もしシャンプーをお探しでしたら是非1度使ってみてください~☆

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 あたみん★

2012/04/13

お姉ちゃん

 

私には2つ歳の離れた姉がいます。

 

結婚して近所に住んでいるので

時々遊びに行くのですが、

旦那さまが出張で不在だったので

久しぶりにお泊りに行きました。

 

 

子供の頃はよく喧嘩もして、

かまって欲しくて我儘ばかり言って泣く妹でした。。

 

 

大人になるにつれて

段々周りに甘えられる人が少なくなっていきますが

やっぱり幾つになっても

お姉ちゃんはお姉ちゃん。

 

 

我儘こそ言わないように気をつけますが

色々お世話されることに

心地良さを感じて甘えます。

 

 

 

不思議なことに、

子供時代は家族に対して我儘は言えるくせに

なんだか照れくさくて

お礼とか謝罪の言葉が全く言えなかった私ですが

大きくなると逆になってきた気がします。

 

「ありがとう」とか「ごめんね」は

照れたり曖昧にせず

長く一緒に居るからこそ

家族に対してもきちんと伝えないといけないですね。

 

 

 

姉妹だけど友達のような

でもやっぱり意識して違う道を歩みたいと

思ってしまうような。

2歳差の面白い関係です。

 

姉の手料理はとても美味しくて

ついついお酒もすすんでしまう夕食でした。

 

 

 

タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ本店 クミちゃん

 

アーカイブ