ブログ

  • TOP
  • ブログ一覧

2017/03/03 うち

パンピューリSPA OPEN♪

今日は桃の節句です。

お雛様にお寿司にひなあられ♪

女の子に生まれたことを喜ぶ一日ですね~

女子の皆様、こんな日にご自分にご褒美なんていかがですか?

ちょっと贅沢な空間に身をおいてみたいな~と言う方、朗報です!!

 

 先日2月よりパンピューリ神戸にてパンピューリスパがついにOPEN致しました!

「パンピューリとは?」という方のために

パンピューリとはタイ王国にて展開しているスパグッズブランドです。

タイは実は日本とは比べ物にならないくらいのスパ先進国でもあるんです!

素敵なお庭がついた一軒家スパ、ラグジュアリーホテルにてチャオプラヤー川を漂いながらのスパ

大型のカジュアルなスパ、お姫様になった気分になれるスパ

ドクターが常駐している医療的観念からデトックス出来るスパ

とことん洗練された駅近のシティスパ

ヨガやファスティングを取り入れた現代から離れられるスパ。。。。。。

と、思いついただけでもこんなに種類があります。

 

そのタイではスパとともにスパにて使用するグッズが発展してきたのですが

その中でもラグジュアリーかつ自然由来で品質・デザイン・香りともに

トップを走り続けるブランドの一つが「パンピューリ」なんです。

ちなみにタイ本国でのパンピューリショップの内装は素敵の一言につきるのですが

んもうね!

この素敵さ!マーヴェラス!

この洗練されたブランドが神戸についにトリートメントを受けられるスパをOPENしました。

 

スタッフも個人的に10年前にタイにて見つけたこのブランド

香りも使い心地も本当にお勧めです!

 

まだ若かった時分、「一流の物とはこうしたものか。」と

感銘したブランドが日本に上陸し、

さらにそのブランドを使用したスパにてのトリートメントは

きっと心までも緩めてくれるのではないでしょうか。

 

パンピューリの技・品・時間を日本で体感できるのは神戸パンピューリスパだけ。

是非、素敵な一段上の非日常をお楽しみ下さい。

 

タイ古式マッサージ 芦屋本店 パンピューリ うち

 

2017/02/27 うち

最後の…

立春も過ぎ、段々日の長さが

「春だな~」と 実感させてくれます。

早くこ~い!!!

今日のタイ料理は北部チェンマイの名物ですよ

「カオソーイ」

まあ美味しいったらないわ~

辛くないタイカレーの麺と言ったらいいのでしょうか。

とにかく「あら! やだ! おいっしいいいいい~!」と

なることうけあい(古い。。。)のカレー麺です。

 

個人的にココナッツミルクをふんだんに使用したタイカレーと言うものが

あまり得意でなかったのですが

これは別ものでしたね。 はい。

付け合せもありまして

この付け合せ、 あなどっちゃいけないスーパーサブ軍団なんです!!

とくにたまねぎ!

まあ、合うんです! この付け合せたちに乾杯!

 

ライムもいい感じで爽やかさを演出してくれるので

チェンマイに行ったら必ず食す料理の一つです。

 

唯一つ。。。欠点があるのよね。。。。

量が少ないから、もう一杯食べちゃうのよね。。。

 

☆2月よりインターネットにてご予約可能となりました☆

今月よりインターネットにてご予約できるようになりました。

受付時間外でも芦屋本店のご予約状況をご確認いただけます。

この機会にぜひご利用ください。

 

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ うち

2017/02/19 うち

以外にも。。。。

節分も終わり☆

節分は立春に近いので

春はもうすぐそこに!

は~るよ来い♪ By みよちゃん

 

今日はやっとこさ麺から抜け出しました、タイ料理。

ただ、辛い物はあんまり私自身が得意ではないので

辛く無い物にしようかと思ってみました。

 

今日はじゃ~~~~~ん!!!!

「クン オブ ウンセン」

クンはえび、 ウンセンは春雨

そしてこの二人が出会うと う~~ん♪

こんな素敵なビジュアルになっちゃう♪

 

春雨なんで見た目は麺に似ておりますが。。。

 

味は醤油となにか香ばしい油の味です。(表現力ゼロ)

そんなにタイ料理の中ではパンチのある味ではありませんが

タイのお米にピッタリです。

春雨がスープと海老のエキスをパンパンに吸っていますので

春雨の香ばしさとおいしさがとにかく美味しい♪一品です。

もちろん海老もプリプリしていい感じですよ~。

 

このかんじですから、鍋にはちょいちょい春雨がこびりついています。

片づけが大変だわ~と100%余計な心配をしてしまいますが 

そんなの関係ないくらいにご飯の友人として優秀なサポート役。

にくいねっ。この~! (昭和)

 

タイ本国では屋台でもレストランでも食べられる庶民に根付いている食べ物です。

 

あ~あ、よだれが出てきちゃった。。。

 

 

 

☆皆様にお知らせ☆

インターネット予約始めました。

24時間ご予約状況をチェックしてご利用いただけます。

ぜひ、ご利用ください!

 

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ うち

 

 

2017/02/13 みほりんご

♪バレンタインデーキッス~ ちゃん、ちゃんちゃんちゃん♪ ×2♪♪♪

明日はバレンタインデーで~す

海外では男女がお互いにプレゼントを贈りいますが

日本では、女性が男性に贈り物をする日のようになっていますね。

お友達や職場の方、ご主人や、ご家族の方、または彼や好きな人に~~

お渡しする対象はそれぞれだと思いますが、

いろんな感謝の想いを Sweet に伝えられる日ですね♪ (ニヤリ)

 

そんなこんなで甘い恋の話をしようとおもいま~~す

キュンキュンしたい方、お時間ある方は読んでください~w

ちょっと過去のバレンタインdaysを振替ってみました・・・

*****************************************

中学3年生当時好きだったクラスの男の子に、ポッキーをあげました。

バレンタインデー用の市販のチョコはなんだか本格的すぎて渡せない、

ましてや、手作りも無理~~とおもい、フツウの明治のポッキーと

当時流行っていたメンズポッキーを買いましたw

自分では渡せなったので友達が気をつかってくれて渡してくれることに。

「誰から?」と聞かれたから名前ゆったよと。 

きゃ~、、(照)

 

その後、別に告白したわけでもなかったけど、はずかしくて目が合ったり話しかけてくれても

気付かれたらいけないと避けてばかり。それから特になにかあったわけではない。。

 

数ヶ月後友達から、

友 「みぽりんごちゃんって〇〇君のこと好きやったやんなぁ?」

私 「いや、べ、べつに、、、そんなことないって~~~。」(なぜか言えない)

友 「そーなんや?好きなんやと思ってた。なんか向こうは気になってたみたいだよ~~~。」

私 「え~~ほんとに~~???うそ~~~(ま、まじかっ!!!!どうしよう、、、)」

友 「まぁ、でももう彼女いるけど~~」

私 「そうなんや・・・(がーーーん。ちょっとへこむ)」

 

いやぁ~ 青春、それは~君がみた夕日~~♪ ですよねぇ~

それ以降は想いを伝えることはなく自然とこの恋も終わりましたが、

当時のこと今でも覚えてます!

恋っていいですなぁ~~

 

二十歳すぎてからは、彼氏さんがいれば

何かしら作って渡してましたが、

どうも性格が大雑把なので、正確性や細やかさを求められるお菓子づくりには向かない、、w

見た目も味もイマイチだけどまぁいっか~♪となぜか前向きにとらえ

いびつな物ばかりあげて自己満足♪

 

長年つきあってた人ともなると、

友チョコや職場チョコがメインで、彼氏にあげるのは、明らか端切れのものをお皿にのせたまま

はいどうぞ~~って。

「俺、いちお彼氏なんやけどw まぁ、えぇけどぉ。」 とツッコミが入る。

慣れってこわいな。。。と実感 ww

 

女子のみなさんありますよね~~、こうゆうこと。。。(え、ない??)

**********************************

と旬な話題提供のための

甘い恋の話は(別に甘くはなかったですがw)

この辺で終わります、、、w

 

みなさんの

バレンタインデーのエピソードはいつでも大歓迎ですので

ぜひ当店にてお聞かせください~~

 

さあて、

今年はどうしようかなぁ~

Happy  St. Valentine’s Day ★

Have a special one !

バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ ブログ みほりんご

 

2017/02/08 うち

日差しは♪

2月も佳境に(?)入ってきました。

受験生にとっては正念場。

春はもうすぐそこ!

桜咲け!受験生!

ん~。青春だなあ

この時期になると何の関係もない受験生を応援しております。

 

本当は希望の学校に入れても入れなくても

その人の価値は違うところにあるから大丈夫

安心して行ってらっしゃい♪と送り出すことが一番大事なんでしょうね~。

できたら本人の希望の学校に入れることに越したことは無いんでしょうけど。。

 

と、ちょっと格好つけました。

 

今回のタイ料理は

「カノムチーン」

見た目は本当に日本人にはお馴染みの

あの麺です。

夏休みによく食べたあれ。

「え~、また~?」と夏休みの昼ごはんの。

 

そ  う  め  ん

 

によく似ています。

成分はもちろん米★

これです。

 

この麺、見た目はよく似ていますがそうめんと大きく違うところがありまして

そうめんのようにコシや喉越しを多分、いや完全に考えて作られていないだろう

という食感です。

米で出来ていますのでとうぜんかも知れませんが。

ですので、そうめんのようにつゆというより

カレーにつけて食べることが多いです。

これはグリーンカレーですね。

レッドカレーやイエローカレーなどいろんなカレーを使います。

 

食べ方は、日本人ですとカノムチーンをカレーにつけて

つるっといかれる方が多いようですが

タイ人はカノムチーンにカレーをかけて食べる方がいます。

とても美味しいのですが、

カノムチーン、麺同士がくっついて結構あぁん、もぅ!ってなります。

そしてくっついたカノムチーンを上からフォークでぶった切って

カレーかけて。。。

 

麺の意味ある?と思ったことが一度や二度や三度。。。。

 タイは奥が深くて樹海に迷い込んだようです

 

このカノムチーン、試したことはありませんが

おそらくそうめんのつゆとも合うのではないかと思っています。

なぜならカノムチーン自体にはほとんど味も香りもないからです。

ですのでタイに行かれてそうめんが食べたい~~~~~。と

なったときには思い出してください、カノムチーンを。

つゆは日本人や外国人向けスーパーに行けばある!!はず。。。と思います。。。

 

★2月よりインターネットでの受付を開始いたしました★

営業時間外でもご予約状況をご確認でき、

ご予約可能となりました(条件によってはご予約できない場合もございます)

ぜひ、ご利用くださいませ。

https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/

 

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ うち

2017/02/06 うち

これも麺、あれも麺

久しぶりにこの歌聴きたいと思った方、

THE 昭和 ですよ~~~~!!!!!

私も松坂慶子さんと言えばこの歌しか知りませんが

名曲ですね、「愛の水中花」

知らないという平成世代の方、 youtubeで今すぐチェックして!

素敵な昭和歌謡の世界を知って!!

 

と言いながらの今日のタイ料理もまたまた麺!

そのうちラーメンマンまで出てきそう。。。(完全な嘘)

今日の料理は「センプラー」です☆

タイ語で セン=線 なんと日本語と同じ!

      プラー=魚 (このプラーと言う言葉、私にはラーのLの発音が滑って「パー」みたいに聞こえます)

となると、んんんん?

直訳して魚の麺って?と思った方、

まさかまさかの大正解です。

タイ語はそこはど直球で表現しております、

魚のすりみでできた麺なんです。

 

このセンプラー、見た目は完全に日本のうどんです。

太さがまんまうどんです。

ただうどんと違うのは、なにぶんすり身ですので

しなります。

箸ですくいあげてもまあまあグインッッとしなるので

うどんのようにつるつると食せると思うと火傷orシャツが汚れます。

 

これを初めて食べたときの興奮ったら!

「かまぼこじゃん? かまぼこの麺じゃん!」と

思っただけでした。

 

と言いながらや~っぱりちょっと甘めのスープとよく合うんだな~。

すり身がお好きな方、もしくは炭水化物抜きでお食事されてる方は(ライ★ップ的な)

ぜひ、タイに行っても食べられる麺があるとご安心下さい☆

 

 

★2月よりインターネットにてご予約受付開始しました★

24時間どこからでもご予約の空き情報が

ご確認いただけます!

ぜひご利用下さい。

 

 

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ うち

2017/01/30 うち

矛盾

いきなりすんごい漢字だわ~と言いながら

打ち込みました。

「矛盾」 by 韓非子

それは後に判明するのですが、

タイ料理シリーズ、またまたまたまた麺です。

てか、麺どれだけあるんだよ、タイ!と

つっこみたくなりますが

まあ、タイ人、麺がすきなんでしょう。

 

今日はメジャーどころを持ってきましたよ、

「イェンターフォー」!!

んもう、何杯食べても飽きないあ☆い☆つ

さて、題名の「矛盾」に戻りますが

このイェンターフォー、スープに麺が入った形のオーソドックスな麺ですが

イェンとは、 冷たい という意味です。

でも熱々のスープに入っているあっつ熱の麺なんだすよ!

あ、いっけない、いな●っぺ大将になってたわ。

この名前の理由はタイ人でもわからないとのこと。

 

味はんもう、飽きないあ☆い☆つですから

タイ人もしょっちゅう食べてるようです。

 

 なんと! 色はマジなピンクです。

このピンク色、今初めてウェブで調べましたが

腐乳という調味料の色だそうです。

腐乳とは豆腐を麹で発酵させた調味料のことで

このイェンターフォーの場合は紅麹を使った赤い腐乳を使っているとのこと。

 

ふ~ん、今までこんなにビビッドなピンクなので食紅か着色料と思って食べてました。

ええ、私はあんまり気にしないのでばんばか食べておりました。

 

このイェンターフォーはとにかく他の麺に比べると具沢山!

すり身のルークチン始め、血を固めたものや、

揚げワンタン(多分米粉でできているんでしょうが)など

麺にたどり着くまでが楽しい麺です。

 

朝ごはんにもおやつにも♪

ついついおかわりしたくなっちゃうんだな~。

 

★インターネット予約始めました。★

★いつでも予約状況が確認出来ますのでぜひご利用ください。★

 

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ うち

 

2017/01/24

念願のタイへ パート1

 

こんにちはっ!みかんです。

 

 

去年12月に少しお休みを頂いて、

タイへ~

 

人生初海外

 

関空→ハノイ空港→バンコク空港→ドンムアン駅→翌朝チェンマイ駅着

初機内食に興奮。

パンにラーメンに米

という炭水化物×炭水化物×炭水化物!

 

↑ ドンムアン駅。

 

バンコクからチェンマイへ飛行機でも行けるみたいですが

今回は寝台列車で。

チェンマイまでおよそ13時間。

 

列車を待つ間、屋台で食べたもの。

牛肉?と野菜。

おじさんに【アロイ!(美味しいよ~)】

と言われ、何か分からず食べた。

 

確かに美味しい!!!

 

・・・・・が!

 

辛い!!!!!

辛すぎて、もはや泣きながら間食したのもいい思い出。

これ以来、食べ物を買う際は

『スパイシー?』と聞くようになりました。(笑)

 

 ↑ ドンムアン~チェンマイ

電車の写真を撮り忘れてしまいました。。

車内トイレ便器を除くと線路が見えました。

衝撃!!

 

 

チェンマイに着くのは翌朝。

次回はチェンマイ編でお送りします。(笑)

 

 

また一段と冷え込みましたね(((・・)))ぶるぶる

みなさん、くれぐれもあったかくしてぬくぬくして

体調崩さぬようご自愛下さいっ!

 

ではでは、また来月~っ♪

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ みかん

 

 

2月からネットでご予約も可能になりますー!!



https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/

 

 

2017/01/23 うち

ムムッッッッ?!

寒さが本格的になってきて

ひとり台湾ドラマを見て日々現実逃避しております。

 

なんであんなにかっこいいの?

ディーンフジオカまじですんごい!

と一人妄想にふけって戻りたくありません。。。。

 

今日のタイご飯は、またまた麺シリーズ!

 今日の麺は

ズンドコドコドコドコ…

「クェイチャップ」です☆

あまり馴染みのない名前ですので

ナンじゃそりゃ?となりそうですが

私自身も「それ、麺なの?」と思う部分は今でもありますが

こういった麺です。

なんていうか、くるんっと巻いてあるような形の麺です。

もちろん、コレも米で出来ております。

この手前に来ている方形の物をゆでると

あ~~~ら不思議。

くるんっとなってクェイチャップになるようです。

見た目も日本人が想像する麺とはちょっと違う麺ですね。

味は、米の麺です。

 

食感は以外にも厚さがあり、食べごたえのある

食感です。

 

私個人は最初にあげました透き通ったスープではなく

この様に↓

黒いスープのクェイチャップが好きなんですが

このスープ、牛の血が入ってこんな色をしています。

牛スープ特有の甘みと血のコクでと~~~~っても美味しいです!

具にも牛の血を使用しています。

味のない固めのゼリーみたいな食感です☆

きっとスタミナ満点であろうこの料理、

ちょっと疲れた時や貧血気味の時にいかがでしょうか?

 

タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 パンピューリ うち

2017/01/18 うち

もういっちょ!

 寒い。。。。

自然と鼻水が出てくるわ~。

そんなこんなで勝手にシリーズ化したタイのご飯!

前回のラートナーに引続き麺料理のご紹介しちゃいます★

 

今日の何分クッキングは

「パッシイユ」  です。

前回ラートナーで紹介した「センヤイ」を使った料理で今度は

炒めております。

ドーーーン!! ハイ、来たこれ!!!!

言うほど強いインパクト無しの麺!

タイの醤油で炒めてある焼きそば、というより焼ききしめんかな?

タイ料理の中ではバツグンの知名度をほこる「パッタイ」と違うの?と思われる方もいそうですが

味付けも一緒に炒める材料も

何より麺の太さが違うことでこんなに違うの?と言うくらい別物に仕上がっております。

 

ただ、たーだ! このパッシイユは食感が素晴らしいンデス

もっちりモチモチのスンバらしい食感で私の好みにズキュズキュ来ます☆

 

すぐ食べないと麺同士がくっついて「んもぅ~」ってなることもあります。

これは作る人の油の使う量とタイミングだとも思いますが。。。

 

不思議と飽きないんだなぁ~、この味、そして何よりこの食感!!!

もちろんお値段もタイ現地ですとスンバらしいことになっております。

 

35バーツくらい。

タイ料理屋さんでも食すことは可能ですので是非チェックしてみてくださいね☆

 

最近寒さがしばれるわ~という方に朗報が!!!!!!!!

そこのあなた、ラッキラッキーパーソンですよ

関西ウォーカーを購入いただきましたらなんと!

今、六甲アイランドの神戸ベイシェラトン&タタワーズ内にあります温浴施設

「濱泉」にて施設利用料金が30%OFFか

濱泉内にあります「バンクンメイ 神戸ベイシェラトン店」でのご利用料金が定価より30%OFF

でご利用いただけるチケットが付いてきます。

この機会をお見逃し無く

 

 

ああ、そういえば昔

「ベイホテルのベイってアメリカの米(ベイ)でしょ?」と

真顔で聞かれたことがあるな。。。

 

 

タイ古式マッサージ 芦屋本店 パンピューリ うち 

アーカイブ