2010/02/21
★春到来★
今週から暖かくなると噂を聞き既に気分は春爛漫
春は卒業・入学・入社etc 。。。新たな出逢いの季節!!!
芦屋本店はこの春一足お先に会員様はもちろん、沢山の
新規お客様に連日ご来店頂いておりますっ
毎日の出逢いに感謝し、よりご満足頂けるよう腕を上げて参ります!!!
土日祝は特にご予約が埋まりやすくなっておりますので
お早めのご予約をお勧め致します。
お客様との時間を楽しみにお待ちしております
バンクンメイ 芦屋本店 スタッフ一同
2010/02/17
あまい 2月
私の大好きなスイーツ
それは、バームクーヘン と チョコ です♪(●´Д`人´Д`●)♪
昨日お客様にいただきました
あの行列の出来る人気店「クラブハリエ」 ♥♥♥
フワッフワの生地と周りにコーティングされたお砂糖が絶妙にマッチされてて
一級品なバウムです・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.
ペロリといただきました!!!
見習いたくなるような、とっても素敵な笑顔をお持ちのお客様です
本当にありがとうございます
もう1ついただきものと言えば、先週の日曜日。
そう、愛の♥バレンタインデーです☆
同じ芦屋店のあきんこchanより
友チョコならぬ店チョコいただきました
もちろん私も、送りました♪
貰うのも、送るのも、どちらも幸せな気分にしてもらえます。
プレゼントっていいですねヽ(oゝω・o)-☆
バレンタインデーが終わっても、
芦屋店では2月末まで『バレンタインキャンペーン』を
行っています!
★☆★初回の男性 限定
全コース 30%OFF!!!★☆★
お見逃し無くd(ゝ∀・)
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
2010/02/14
@らーめん激戦区@
先週は雨続きでまだまだ寒さが身に沁みます
そんな中ぬくもりを求め、先日閉店後に門戸厄神店のフランソワ*さんと
らーめんを食べに行きました!!!
向かった先は芦屋のらーめん激戦区
ご覧の通り、「もっこすらーめん」さんと「ふうりんラーメン」さん
は隣接っ!!!
道路を挟んだ向かいには「らーめん庵」さんっ
悩んだ末、私たちは「ふうりん」さんに決定
!!!
ほぼ満席状態の店内で私達が注文したのは・・・
TVでも紹介された角煮らーめん
です
角煮は濃厚なのにスープはあっさりで予想以上においしかったです
BAN KUN MEI 芦屋本店 あきんこ
2010/02/11
*筆談ホステス*
「難の無い人生は無難な人生
難の有る人生は有難い人生」
幼少の頃に聴力を失い、万年筆1本で銀座NO1ホステス
になった
斉藤 里恵さんの著書で見つけた言葉です。
先月、北川景子さん主演でドラマ化され、一躍有名になった彼女を
ご存知の方も多いと思います
そんな彼女の著書で心に残った言葉の一つです。
私も心に残るマッサージができるセラピストになりたいと思います!
BAN KUN MEI 芦屋本店 あきんこ
2010/02/08
おばあちゃん
皆さま、『ワンステップ』という番組をご存知でしょうか?
毎週日曜夜11時30分からTBSで放送している
「何か役に立つことをしたい」と決意した人達を
応援する番組です。
昨日たまたまチャンネルを変えたら、
若いマッサージ師3人の方が和歌山県の山村に出向き
そこに暮らす方々にマッサージをするという内容でした。
住民の大半が高齢の方というその村で、
3人のマッサージ師の方は集落の人達の身体に触れ
次々とみんなを元気にしていきます。
年金で暮らしているおばあちゃんが
お礼にと1万円札を差し出す場面や
一人住まいのおばあちゃんが突然先立たれた
旦那さんの身の回りの物を捨てることが
出来ないというお話に涙が止まらなくなりました。
私のおばあちゃんは去年この世を去りましたが、
離れて暮らしていたこともあり、生前に1度も
体をほぐしてあげることが出来ませんでした。
とっても私のことを可愛がってくれていて、
よく手紙を送ってくれたりもしました。
そのテレビを見ていて、私はどうしておばあちゃんの
身体を触ってあげなかったんだろうと悔やみました。
この手でおばあちゃんのぬくもりや皮膚の感触を肌で感じ、
おばあちゃんにも私の体温を感じてもらって、
お互いずっと覚えていたかったです。
これからは大切だと思う人の身体に触れる機会を
もっと積極的に持っていこうと心に感じた夜でした。
また来週も後編があるので、皆さんぜひご覧下さい!
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
2010/02/05
おいしい情報
いつもご利用いただいている
とってもグルメなお客様に
お勧めしていただいたお店の1つに
先日行ってまいりました
中華料理店の『民生』サンです
お客様が行かれたのは梅田ヒルトンプラザ店
でしたが、私は姉妹店の南京町店に行きました。
お勧めされていたいかの天ぷらと中華そばを
いただきました♡
+;・ο。..;+;・ο。..;+ +;・ο。..;+;・ο。..;+
奥に写っているロール状のものが
名物 いかの天ぷら です
醤油味がきいていてそのままでもgood
私はお酢をつけて食べました♪( ´▽`)_【旨ッ】
グルメな方の情報はハズレがありません
この日もお昼前に行きましたが、ほぼ満席でした
一緒に行ったお友達も完食して
おいしいお店を教えてくだっさたお客様に、
感想とお礼を早く伝えたいです.+:。(´∀`)゚.+:。
イタリアンのお店も2店教えていただいたので、
近いうちに行ってみたいと思っています
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
2010/01/31
☆’。:ネコカフェ*。”★
先日、友人と前々から気になっていた
「ねこカフェ」に行ってきました!!!ヾ(*・ω・)ノ゜
~場所はJR天満から徒歩5分~
{猫の時間}さんですっ♪♪♪v(。・ω・。)ィェィ♪
入り口はかなりさりげない感じですっ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
☆2匹まるまる猫チャン☆ ☆ふれあいコーナー☆
猫チャンは全部で20匹!!!なんですが・・・人慣れした大人の猫チャン達
は
かなりクールで、あまり写真に写ってもらえなかったデス(´Д`。)グスン
☆猫トランプで遊ぶ友人☆ ☆抹茶ラテ&りんごタルト☆
最初はしゃいでた私たちも段々、猫カフェの雰囲気に和みまったり中♪♪♪
ケーキは5種類ほどで、ドリンクはかなり充実していてとっても満足(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜
なんだかとても癒された一日
でしたL(´▽`L )♪
BAN KUN MEI 芦屋本店 あきんこ
2010/01/27
☆’。:2010バレンタイン*。”★
1月も残すところ、あと4日!!早いものですっヾ(;´Д`●)ノ
もうすでに街はバレンタインムードっ♡(´^ิ∀^ิ`*)
デパートの催しに目移りしちゃいますねっ★”
バンクンメイ 芦屋本店 では~2/28まで
♡2010♡バレンタインキャンペーン♡
☆★ 初回の男性の方限定 ★☆
全コース 30%OFF !!!
♡是非この機会にご利用ください♡
BAN KUN MEI 芦屋本店 スタッフ一同
2010/01/24
2月11日(木) 営業いたします
*:・’・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚’
来月2月11日(木)は祝日のため
通常通り、営業いたします☆☆☆
皆さまのご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております!!!
*:・’・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚’
バンクンメイ 芦屋本店
2010/01/22
美術鑑賞
昨日の定休日、門戸厄神店のフランソワと
お出かけしました
HAT神戸近くにある兵庫県立美術館で開催中の
『男鹿和雄(おがかずお)展』に行ってきました
男鹿和雄さんは、となりのトトロなどジブリアニメや
あしたのジョー、ど根性ガエルなどのアニメの背景
を描いた方です( ゚∀゚)ノ゙
展示数が多かったので、じっくり見ていた私達は
見終わるのに3時間もかかってしまいましたが、
素敵な風景画の数々に心洗われ、感性も磨かれた
ように感じました(人´ω`*)
ポストカードもたくさん買いました
2月7日まで開催されているみたいなので、
興味のある方はぜひ足を運んでみてください
http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_0911/index.html
心と足をしっかり使った私達はおなかも空いて
三宮の『バーンタイ』でタイ料理をいただきました
本格的タイ料理をひさしぶりに食べましたが
絶品
このおいしさにハマリそうです(,,´∀`p【゚*。辛☆旨。*゚】q´∀`,,)
おなかも心も満たされた、1日でした
バンクンメイ 芦屋本店 クミちゃん
アーカイブ
- 2025年9月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)