2018/08/08 うち
暑いと不思議
今年は日本列島が発熱でもしているのでしょうか
暑すぎて触れる物全てが熱い気がしてきます。
こんな時こそ常夏の国タイの食べ物が恋しくなったりします
今日はタイの食べ物ではなく
噛まずに(これ大事)体内摂取できるものを探しました。
なぜなら最近私が出来るだけ噛まずに
栄養を摂取したいと熱望しているからです。
タイは南北に長いので(東西にもまあまあながいですが)
北部は山岳地帯かつ熱帯気候で
なんとコーヒーが取れます♪
で、そのコーヒーをつかった飲み物と言えば
(タイの)ガーフェー(コーヒー)です。
日本人の発音するところの「コーヒー」は
タイでは非常に品の無い言葉となるために
おそらく「CAFE」のタイ語なまりである「ガーフェー」という言葉が浸透したものと思われます。
もちろん私の憶測ですが。
一昔前はこんな感じでビニール袋(スーパーの取って付き)にストローをさして
出してくれたものが主流でしたが
最近はス●バのようなプラスチックカップが主流で
出してくれるようになりました。
味はとにかく甘い!これにつきます。
なんならコーヒー風味の砂糖&ミルク味の飲み物かもしれませんが
熱いタイに行くと、はたまた日本では夏になると不思議なんですが
美味しく感じてしまう作品となっております。
作り方も簡単で、濃く抽出したコーヒーに
好きなだけ砂糖とエバミルクと大量の練乳を入れたら完成です。
コレだけです。
たまに家で作って飲むと
罪悪感からかその日は甘い物を自然と控えるようになるかもしれません
(アイスクリーム除く)
タイ古式マッサージ芦屋 バンクンメイ芦屋本店 うち
2018/07/14 みかん
こんにちわ^^
梅雨明けし、夏到来ですね!!
みかんです!
先日、お休みを頂き人生初! 東北&北海道に行ってきました
**キタキツネ牧場**
敷地内に沢山キタキツネがいて、こんな可愛い姿を見せてくれました♪
***宿泊したペンションで**
野生のシマリスが餌を食べにくるんだそう!
1匹だけじゃなく、たくさんウロチョロ駆け回ってました!
野生のエゾリス!!
なかなか現れてくれなかった子。
出発直前に現れて 念願のくるみを手渡しであげました♪
***くま牧場***
りんごをあげることができます!
それぞれのおねだりポーズがあって、とても可愛いかったです!
***網走刑務所***
網走刑務所では、囚人と全く同じ食事が食べれる食堂があります!
私たちが着いた頃には、もう閉店していて食べれませんでした;;残念
***早朝のカヌー体験***
釧路湿原の中の川を10Kmほど。
早朝で小鳥のさえずりでとっても賑やか!
鷲のつがい、こども、かもの親子、野生の鹿
を見る事ができました♪
***サロマ湖***
***神の子池***
***多和平***
北海道は苫小牧から始まり 富良野・美瑛・帯広・釧路・知床・網走・北見
道東と巡ってきました!!
どこまでも続く道や、畑や、丘、空
美味しい空気に食べ物
雄大な自然
全てが最高でしたっ☆
本当にお休みをいただけて貴重な体験をさせてもらえて
お店のみんなに感謝です(;;)♥
これから夏本番っっっ
今年もまた暑くなるそうなので
皆様、熱中症夏バテ等体調にお気をつけ下さいね!
ではまた来月♪
タイ古式マッサージ バンクンメイ 芦屋本店 みかん
2018/06/25 うち
サイケなサイコ
もはや梅雨明けでしょうか。
汗が噴出すようになってきましたね。。。
皆様地震の影響はおありですか?
いくら忘れた頃にやってくるとは言え、びっくりしましたね。
お亡くなりになった方々や周りの方々の心が安まりますように
といいつつ、ブログの当番で、何を書こうかと思案したところ、
なぜか最近「サンセット大通り」という映画のワンシーンがふっと頭をよぎりました。
かつて無声映画時代に栄華をほこった大女優が
時代に取り残されて次第に気がふれていくという
ざっとした説明なんですが、なぜかこの映画の主演女優である
グロリア・スワンソンの顔が離れなくて。。。
そしてもう一つ、この顔ともう一つ頭に浮かんだのが
「時計じかけのオレンジ」の主演・アレックスの冒頭のあの表情。。。
なんでしょう、どちらも正気と狂気は紙一重みたいな内容(ざっとしすぎてますね)
なんですが、昔の自分ならまずは受け入れられないであろう
内容の映画が年をとるにつれてなぜかフラッシュバックしてきます。
物事は何が正しくてそうじゃないのかは紙一重ってことなのかな。。。
ちなみに「サンセット大通りは」白黒映画ですがカラーなら
それはそれは素晴らしい色使いのカラフルな映画だっただろう、と思わせてくれる作品です。
「時計じかけのオレンジ」はもとから色使いやデザインがサイケだしな。。。
大人になるとじわじわ来る作品なのでしょうか。
共通しているのは正気と狂気・そしてあと味のあまり良くないかんじ☆
ただ、どちらもその時代において名作と言われている作品です。
芸術って奥が深すぎて難しい。。。
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ芦屋本店 うち
2018/06/06 うち
ついに夏到来♪
汗をかきながら出勤して勝手にデトックスされた気持ちになり
調子に乗ってすぐにアイスクリームを食べてしまいます。
たまに思うのですが、どのくらいのカロリーがリセットされているのでしょうね。。。
ほぼそのまま体に吸収されて蓄積されるのでしょうね。。。。
でも、その一口、いや12口が止められないのです。。
誰か止められる方法がありましたらバンクンメイ芦屋店までご連絡お願いします。
先日プロ野球を観戦してきました。
甲子園です。
日本一芝の美しい、通路から広がる素晴らしい眺めにうっとりしつつ
交流戦を楽しんできました。
もちろんお目当ては潮風になびく選手達の肉体を愛でるためです。
昨今ではハリウッド発の#Me Too 運動が盛んでこんなことを言ったら
怒られるかもしれませんが、やはり鍛え上げられた究極の肉体とはいいものだと
実感(勝手に)しました。
私のお気に入りは
ソフトバンクホークスの 本多 雄一 選手です。
最近スタメンではお見かけすることが少なくなりましたが
私にとっては素晴らしい(見た目にも)選手だと思います。
また彼の活躍する姿を見たいな~。
と思いつつ、
何よりも甲子園名物であるカレーを食べそこねたのが
一番応える初夏でした…
タイ古式マッサージ 芦屋 バンクンメイ芦屋本店 うち
゚*.。.*゚*.。.*゚バンクンメイ゚*.。.*゚*.。.*゚
タイ語で ”お母さんの家”
お母さんの家に行くような、リラックスした気持ちで
ご来店下さいませ。
営業時間・予約受付時間
11:00~23:00
10:00~21:00(最終受付)
毎週木曜定休日
男性・女性共にご利用頂けます。
ご予約・お問合せ 0797-25-2088
バンクンメイ・PANPURIオンラインSHOP。 http://www.bankunmei-online.com/
ネット予約も24時間受付ております。 https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/
Facebook始めました。 https://www.facebook.com/bankunmei.ashiya/
2018/05/23 みかん
**テレビ出演**
こんにちは★
みかんです!!
なぜかブログを書く日は雨の日な気がする
嵐にしやがれ!
っていうテレビ番組は御存知でしょうか??
先日、姉がテレビ出演してました笑
って言っても番組の企画の、お店紹介的な部分で
ほんの一瞬ですが姉が出てて『おぉ!!』ってなりました笑
めんたいフランスパン
がほんとーーーーに美味しいんです(><)
トーストして食べると
ほんとーーーにほんとーーーーーに美味しい。
太る味。笑
あぁーこれで止めよう!!って思っても
食べだしたら止められない。止まらない!!!
罪なパン。笑
他にもくるみとラズベリーのパンとか
チョコの入ったのとか
食パンみたいなのとか・・・沢山美味しいパンがあるんです
(←たまに姉チョイスで送ってもらうので、名前知らない。笑)
一度お店に行ったときは惣菜パンを食べましたが
それも美味しい!!
ぜひぜひ、福岡に行かれる際は
立ち寄ってみてください♪笑
ではまた来月~
タイ古式マッサージ バンクンメイ 芦屋本店 みかん
゚*.。.*゚*.。.*゚バンクンメイ゚*.。.*゚*.。.*゚
タイ語で ”お母さんの家”
お母さんの家に行くような、リラックスした気持ちで
ご来店下さいませ。
営業時間・予約受付時間
11:00~23:00
10:00~21:00(最終受付)
毎週木曜定休日
男性・女性共にご利用頂けます。
ご予約・お問合せ 0797-25-2088
バンクンメイ・PANPURIオンラインSHOP。 http://www.bankunmei-online.com/
ネット予約も24時間受付ております。 https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/
Facebook始めました。 https://www.facebook.com/bankunmei.ashiya/
2018/05/15 うち
新緑の季節★いや、そろそろ。。。
春のうららかさに勝手に気持ち良くなっていたら
5月に突入していました。
またあの夏い、いや暑い季節がやってきそうですね。
夏に私が良く食べるもの(ほぼ毎日)と言えば、
国民食のカレーです。いえ、飲みます。
ですので昨年気付きましたが、カレーは飲み物です。
タイには沢山のカレーがありますがこのブログを更新しているこの瞬間に
ものすっごく食べたいカレーがあります。
一時期世界一美味しいと謳われた
「マッサマンカレー」。
個人的に「そんなの審査員の個人的趣味じゃん」なんて
疑問はさておいてそれでもマッサマンカレーが美味しいことには変わりないと
思われます。
お腹が減ってくるこの色。
そして具の大きさ。
昔昔、安達〇美という女優さんがまだ子役だったころ
具が大きいというカレーのCMで活躍されていたことを思い出します。
ついでに彼女が出演した「REX」という映画で彼女は
大きく「具」と習字で書いていたような記憶がよみがえりますね★
大きく脱線しましたがカレーの季節が来た~★
これ見てどなたかカレーを食べてくださったらカレー好き冥利につきます!!
゚*.。.*゚*.。.*゚バンクンメイ゚*.。.*゚*.。.*゚
タイ語で ”お母さんの家”
お母さんの家に行くような、リラックスした気持ちで
ご来店下さいませ。
営業時間・予約受付時間
11:00~23:00
10:00~21:00(最終受付)
毎週木曜定休日
男性・女性共にご利用頂けます。
ご予約・お問合せ 0797-25-2088
バンクンメイ・PANPURIオンラインSHOP。 http://www.bankunmei-online.com/
ネット予約も24時間受付ております。 https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/
Facebook始めました。 https://www.facebook.com/bankunmei.ashiya/
タイ古式マッサージ バンクンメイ芦屋本店 うち
2018/05/02 ゆう
苺の季節
こんにちは、ゆうです!
素敵なGWをお過ごしですか??
お休み、満喫されてくださいね
少し前なのですが
苺🍓苺🍓苺のビュッフェに行ってきました🍓
場所は神戸のラ・スイートホテルです
始めはこの様な感じで、、
おしゃんですよねびっくりしました
シャンパンと苺のジュースで乾杯
で写真撮影。
これが流行のインスタ映えかぁと笑
お食事はこんな感じです
すべてに苺
でも甘いものだけでなく
ちゃんとしたご飯になってました!!
全然」気分悪くならなかった~
外の景色
神戸らしい写真がとれました
また来年もいきたいなぁ
今回の記事できっと更新は最後になります
お客様、先輩方に支えられて
すごく楽しく働かせてもらえました
これからもやりたい事に向けて精一杯頑張りたいと思います
本当にお世話になりました、
今までありがとうございました
タイ古式マッサージ バンクンメイ 芦屋本店 ゆう
゚*.。.*゚*.。.*゚バンクンメイ゚*.。.*゚*.。.*゚
タイ語で ”お母さんの家”
お母さんの家に行くような、リラックスした気持ちで
ご来店下さいませ。
営業時間・予約受付時間
11:00~23:00
10:00~21:00(最終受付)
毎週木曜定休日
男性・女性共にご利用頂けます。
ご予約・お問合せ 0797-25-2088
バンクンメイ・PANPURIオンラインSHOP。 http://www.bankunmei-online.com/
ネット予約も24時間受付ております。 https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/
Facebook始めました。 https://www.facebook.com/bankunmei.ashiya/
2018/04/24
**初舞台**
こんにちはっ☆
みかんです!
街中でよく綺麗に咲いたつつじを見かけますね!!♪
少し前ですが
日本一チケットがとれない劇団とも言われている
チームナックスさんの演劇を鑑賞してきました^^
もう!すっっっごく良かったです!
ストーリー自体は戦争をもとにしているので考えさせられる内容でした。
笑いあり♪
後半からはひたすら涙と鼻水が。(笑)
人生初!舞台!だったんですが
舞台ってすごいーーーー!!
テレビや映画とは全く違う生の空気感
あの限られたスペースで、世界が広がってました!!
また観にいきたいと思います!!
もうすぐゴールデンウィーク!!
皆様の楽しい思い出お話しを楽しみにしてます
タイ古式マッサージ バンクンメイ 芦屋本店 みかん
゚*.。.*゚*.。.*゚バンクンメイ゚*.。.*゚*.。.*゚
タイ語で ”お母さんの家”
お母さんの家に行くような、リラックスした気持ちで
ご来店下さいませ。
営業時間・予約受付時間
11:00~23:00
10:00~21:00(最終受付)
毎週木曜定休日
男性・女性共にご利用頂けます。
ご予約・お問合せ 0797-25-2088
バンクンメイ・PANPURIオンラインSHOP。 http://www.bankunmei-online.com/
ネット予約も24時間受付ております。 https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/
Facebook始めました。 https://www.facebook.com/bankunmei.ashiya/
2018/04/13 うち
憧れの。。
春爛漫♪
なんなら花粉も爛漫で鼻が壊滅的♪
外に出るのも億劫になってしまいます。
そんな時に私が見るものがアメリカのドラマです。
FBIのやつ♪
もちろん日本の実際の刑事さんもドラマとは違うところが沢山あると思うので
実際のFBIさんはドラマとは違う部分が沢山おありでしょう。
んが!!!
やはりドラマはドラマチック!!!!!
(昔野球界でメイクドラマと言う言葉が流行りましたね。。。。)
この国で銃なんて持つことができないにしても、あの懐中電灯の持ち方を
いつか真似したいと思って練習してます。
これね、これこれ!!
んもう、かっこいいけどもう一方の手でなにを持てばいいのやら。
犬のリードか?
もしくはハンコとか?
でてくる単語が庶民過ぎて泣きたくなります。
もちろん見るときは自分もFBIになった気満々ですよ。
なれないけど。
脳トレからでも始めようかな。。。。
タイ古式マッサージ バンクンメイ 芦屋本店 うち
゚*.。.*゚*.。.*゚バンクンメイ゚*.。.*゚*.。.*゚
タイ語で ”お母さんの家”
お母さんの家に行くような、リラックスした気持ちで
ご来店下さいませ。
営業時間・予約受付時間
11:00~23:00
10:00~21:00(最終受付)
毎週木曜定休日
男性・女性共にご利用頂けます。
ご予約・お問合せ 0797-25-2088
バンクンメイ・PANPURIオンラインSHOP。 http://www.bankunmei-online.com/
ネット予約も24時間受付ております。 https://2.onemorehand.jp/bankunmei_ashiya/
Facebook始めました。 https://www.facebook.com/bankunmei.ashiya/
2018/04/08 ゆう
美しく奇妙な花
こんにちは、ゆうです
桜もひらひら~
すごく良い季節ですね
花粉症の方はたいへんそうですが
ということで今回は
春と言うことで花について
普通の花ではなく
すこし変わったものを紹介していきます
世にも美しい、奇妙な花
ハベナリア・グランディフロリフ
別名 エンジェル・オーキッド と呼ばれています
天使のようで美しい、、
こちらも同じ花ですが
この子はバレリーナのよう
まるでチュチュを着たバレリーナが
両手を上にあげてポーズをとっているみたい。
こちらは キンギョソウ
可愛らしいお花が枯れると、、
がいこつにしか見えません
あまりにもリアルで少し怖いです。。
こちらはうさぎがいっぱい🐰
見た目の通り ウサギコケ という植物です🐰
見た目の可愛さに騙されてはいけません。食中植物です。
といっても虫でなく、微生物を食べるみたいです🍴
セクシーな唇にみえる花
こちらは
サイコトリア・ペッピギアーナと言う名前
外国では「フッカーの唇」「悪魔の耳」なんて異名も持つそうですが、
昔は先住民が薬の用途にしていたことも。
つぶして煎じたものを飲むと
頭痛や筋肉痛、捻挫ななどに効くのだとか
キスは万能薬?
以上変わったお花シリーズでした
またおもしろそうな事があれば、
あげていきたいと思います
では ゆうでした
アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (9)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (10)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (11)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (14)
- 2009年7月 (21)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (7)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (16)
- 2007年9月 (21)
- 2007年8月 (20)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (14)
- 2007年4月 (10)